写真:(c) SOMPO D-STUDIO
SOMPOホールディングスが、事業創出プラットフォーム「SOMPO D-STUDIO」の設立を発表し、6月19日に東京都千代田区のWeWork丸の内北口にてキックオフイベントを開催した。参加者は同社スタッフやメンターなど約70名。いわゆるアクセラレーションプログラムのひとつで、大企業、スタートアップ企業、アイデアを持つ個人などと新しい事業を立ち上げていく。
6月13日に行われたD-STUDIOの設立会見で、同社のCDO(チーフデジタルオフィサー)の楢崎浩一氏は、「グーグルやペイパルを生んだインキュベーターの権化・Plug and Playのように、大企業とスタートアップのコラボレーションの場をつくりたい」と語った。
また、D-STUDIOを運営する同社のデジタルベンチャー室 課長の田中健氏は既存のアクセラレーションプログラムとの違いを以下の様に挙げている。
- 固定の場所の概念はなく、活動はインターネット上が主軸。必要に応じてWeWorkやSOMPOの施設を利用する
- すでに課題意識や事業を手掛ける人に集まってもらうのではなく、アイデア出しや問題の具体化からスタートする
- 基本的には事業化を目指す。その際、SOMPOと深いつながりがある事業であればSOMPOブランドの名前を付けた会社をつくる。そうでない場合も、投資を行い支援する
アイデア出しから始めることから、「D-STUDIOには「○○会社の●●です」のように会社名で参加してもらうのではなく「○○なアイデアがある●●です」などと「個人単位で参加してもらいたい」と、田中氏は語っていた。
D-STUDIOでは、初期段階として既存事業に関連する以下の4分野での事業創出を目標としている。
- モビリティー(自動運転、シェアリングなど)
- スマートホーム(IoT、センシング、AI災害予測など)
- ヘルスケア(ウェアラブル、AI疾病予測など)
- 未来サービス(ブロックチェーン、未知の脅威など)
当社の富裕層顧客の中にもビジネスオーナーが多数いるが、特に上記分野に関連した事業を展開している方には、新規事業の立ち上げの方法のひとつとしてアクセラレーションプログラムを活用するのもひとつの方法だ。
参照:損保会社がつくるイノベーションラボ「D-STUDIO」は成功するか? ── SOMPOの新規事業、NTT東日本など参画
当社でも、スタートアップ企業向け資金調達/ブランディング事業推進アクセラレーションプログラム「R Combinator」を活用したスタートアップ企業のサポートを随時募集しています。まずはお気軽に下記よりお問い合わせください。