銀行設立のメリット

米プリンストン大学の教授が「お金があるほど幸せを感じるのは、年収7万5000ドル(約630万円)まで」という調査結果を米誌「Proceedings of the National Academy of Science(PNAS)」に発表しました。年収630万円を境に、必ずしも収入が多いほど幸福感が増す訳ではない、ということだそうです。

この調査は、全米の45万人以上を対象として、「生活に対する満足度(life satisfaction)」と喜びや怒り、ストレスといった日常の「幸福度(happiness)」を質問したものです。結果からは「生活に対する満足度」は年収が増えるほど高くなりますが、「幸福度」は一定収入を超えた時点で比例しなくなるというのです。

銀行設立を考えるような富裕層でも、日常的に「ストレス」を抱えているということですが、「貸し倒れ」や「資金調達」などの金銭面でのストレスを「銀行設立」は解消します。
ロックフェラー財団やロスチャイルド財団が銀行を設立するのも、このようなストレス回避が要因の一つになっています。

新規事業に対して相当額の資金が必要になった場合、自分の銀行を持っていれば、自分の銀行が他行や政府から資金を借り、その借りた資金を自分の事業に「融資」することが可能です。

上場会社であれば、持ち株を担保として投資銀行から融資を受ける、というスキームもありますが、上場自体が難しい現状では、銀行設立を優先させるというスキームもあります。

関連記事一覧

  1. 米の銀行買収

  2. 「必要とされる存在」になるためのパーソナルブランド

  3. 10年単位で考えたいカンボジア進出

  4. 富裕層インバウンドインバウンドにおけるクルーズの重要性

  5. 知っておきたい創業者の悩み

  6. 不動産オーナーズクラブとは

リンクテキスト ビジネスオーナー向け商品はこちら