マークスタイラーの買収から改めて考える、ファッションブランド買収後のステップ

「マーキュリーデュオ(MERCURYDUO)」「ムルーア(MURUA)」「エモダ(EMODA)」などのブランドを展開するマークスタイラーが、2015年4月に中国系の投資ファンドであるシティック・キャピタル・パートナーズに買収されました。

マークスタイラーと言えば、各ブランドはもとより「マークスタイラー系」という言葉で表現されるほど、20代前半の一部の女性に人気となっていたファッションブランドです。

買収後に事業運営がうまくいかないことは、業界に関係なく往々にして起こることですが、特にファッションブランド業界はその傾向が顕著だと思います。

一般に買収後におこなわれることは次の3つのステップです。

1. 経営陣の入れ替え
2. 戦略・方針の転換
3. 事業部門責任者など要職の入れ替え

各ステップについて、マークスタイラーのケースを絡めながら見ていきたいと思います。

関連記事一覧

  1. ビジネスブランド

    カーブアウト加速等支援事業

  2. シンガポール フレンチの名店

  3. 不動産オーナーズクラブとは

  4. 富裕層向けラグジュアリークルーズ、金沢港へ

  5. 女性社長として築くべきパーソナルブランディング

  6. 銀行買収リスク

リンクテキスト ビジネスオーナー向け商品はこちら